教習使用車両
普通自動車

- 限定なし(AT・MT車いずれも乗れます)
- 限定付(AT車のみ乗れます。限定解除を受ければMT車も運転できます)
| 受ける免許 | 現在お持ちの免許 | 技能時限数 | 学科教程数 |
|---|---|---|---|
| 普通 オートマチック 限定解除付 |
免許なし・小特・原付 |
31 | 26 |
| 自動二輪 |
29 | 2 | |
| 限定解除 | 普通車限定付 | 4 | ― |
普通二輪車

- 総排気量400cc以下
| 受ける免許 | 現在お持ちの免許 | 技能時限数 | 学科教程数 |
|---|---|---|---|
| 普通二輪 | 免許なし・小特・ 原付 |
19 | 26 |
| 普通・大型・ 中型・準中型 |
17 | 1 | |
| 限定解除 | 普通二輪(小型限定) | 5 | 0 |
大型二輪車

- 総排気量限定なし
| 受ける免許 | 現在お持ちの免許 | 技能時限数 | 学科教程数 |
|---|---|---|---|
| 大型二輪 | 免許なし・小特・ 原付 |
36 | 26 |
| 普通・大型・ 中型・準中型 |
31 | 1 | |
| 普通二輪 | 12 | 0 |
準中型自動車

- 平成29年3月12日より新設されました。
| 受ける免許 | 現在お持ちの免許 | 技能時限数 | 学科教程数 |
|---|---|---|---|
| 準中型 | 免許なし・小特・ 原付 |
41 | 27 |
| 普通 | 13 | 1 | |
| 普通(AT限定) | 17 | 1 | |
| 二輪 | 39 | 3 | |
| 大特(限定除く) | 31 | 5 | |
| 限定解除 | 準中型(5t限定) | 4 | 0 |
| 準中型(AT5t限定) | 8 | 0 |
中型自動車

- 限定なし(AT・MT車いずれも乗れます)
- 限定付(AT車のみ乗れます。限定解除を受ければMT車も運転できます)
※AT限定免許をお持ちの方は、限定解除後の教習となります。
| 受ける免許 | 現在お持ちの免許 | 技能時限数 | 学科教程数 |
|---|---|---|---|
| 中型 | 準中型 | 9 | 0 |
| 準中型(5t限定) | 11 | 1 | |
| 普通 | 15 | 1 | |
| 大特(限定除く) | 31 | 4 | |
| 限定解除 | 中型(8t限定) | 5 | 0 |
大型自動車

- コースが広いので大型とは思えない運転のしやすさ。
※AT限定免許をお持ちの方は、限定解除後の教習となります。
| 受ける免許 | 現在お持ちの免許 | 技能時限数 | 学科教程数 |
|---|---|---|---|
| 大型 | 中型 | 14 | 0 |
| 中型(8t限定) | 20 | 0 | |
| 準中型 | 23 | 0 | |
| 準中型(5t限定) | 26 | 1 | |
| 普通 | 30 | 1 | |
| 大特(限定除く) | 45 | 4 |
大型二種自動車

- 広いコースで伸びのび運転できます。
※中型又は大型免許取得後の教習となります。
| 受ける免許 | 現在お持ちの免許 | 技能時限数 | 学科教程数 |
|---|---|---|---|
| 大型二種 | 大型一種 | 17 | 17 |
| 中型一種 | 23 | 17 | |
| 中型二種 | 14 | 0 | |
| 大型一種+ 中型(8t限定) 二種 |
13 | 0 |
大型特殊自動車

- 教習車がフォークリフトですから荷物移動のための車両として利用も多くなっています。
| 受ける免許 | 現在お持ちの免許 | 技能時限数 | 学科教程数 |
|---|---|---|---|
| 大型特殊 | 免許なし・小特・原付 | 12 | 22 |
| 大型・中型・準中型・ 普通・二種 |
6 | 0 | |
| 二輪 | 10 | 0 | |
| 限定解除 | 大特 (カタピラ・農耕限定) |
6 | 0 |
